こんにちは☆ごはん部の食レポ初めてのほうです。
ベトナムにサンドイッチあるの?あるんです!※ベトナムには行ってません。
サンドイッチの日って?

stevepb / Pixabay
由来は「3」で「1」を挟んでいるから、「サンド1(いっち)」らしいです。
正直、連日の「オヤジギャグ起因の記念日」に辟易しています。
何も書く気にならない!
ということで、
バインミーサンドイッチ食べに来たよ | 高田馬場
JRと西武線と地下鉄東西線が通ってる高田馬場は案外アクセスいいのかも。店はJR早稲田通り改札を左に出て細い道に入ってすぐでした。(詳しくは地図見てね)
外観取り損ねたので引用です。店からエスニックな食欲をそそる香りが漂ってくる!よだれ!
バインミー。ビン・ズオン戦対策 #fctokyo #ACL pic.twitter.com/goKPNBRZ8j
— 速度☆18東京 (@speedstar18tky) 2016年2月27日
派手~☆
土曜の12時くらいに行ったんだけど、10人くらい出来上がりを待って店の前をうろうろしてました。会社の昼休憩に出てきてるような人もちらほら。
メニューはサンドイッチ6種類 All 550円(ハーフサイズあり330円)の他にもクッキーとかあったみたい(あまり興味なかったから見てない)
- ベトナムハム&レバーペースト
- 鶏焼肉
- 豚焼肉
- 牛焼肉
- 海老&アボガド
- ベジ&チーズ
食券制なので、店内の食券自販機で「ベトナムハム&レバーペースト」を買ってすぐ隣の受付兼調理をしてるお姉さんに渡す。狭い調理場はてんやわんやな印象。人気だもんね。10分くらいで番号を呼ばれ紙で包まれビニール手提げに入れられたバインミーをGET!
店の前のスペースは本来イートン用のベンチなんだろうけど待ってる人でいっぱい。仕方なく道を挟んで向かいのコインパーキングで立ったままパクつく。近くに公園とかあれば嬉しいな~。
↓ベトナムハム&レバーペーストバインミーの写真
具、パクチーとナマスの端しか写ってないwww
写真適当過ぎる、余裕無さすぎる自分www
※よく見るとレバーペーストがパンに塗ってあるのがご覧いただけるかと思います。
↓全体像が伺える他の方の写真をTwitterより
これがベトナム風サンドの「バインミー」。コショウの効いたベトナムハムとレバーペーストの入ったやつで¥550。緑の葉っぱはパクチー。面白いのが正月におせちに入ってる人参と大根の「なます」がタップリ入ってるのよ。斜め上を行く組み合わせ! pic.twitter.com/Ae9ko5TIaL
— タムチャオTheニコミスタ (@Tamu_chao) 2016年3月5日
高田馬場にあるバインミーのお店へ!!!
美味しすぎる!!!!!
ご馳走様でした。
ありがとうございます(^^) pic.twitter.com/EzQPMVw2zb— smolarek satoko☺︎ (@saatookoo1105) 2016年2月19日
ベトナムバインミーを食べての感想
ランチとしてはこれにスープが付いていたらボリュームは十分なくらい。前に並んでた女性はハーフサイズを頼んでた。
バゲットがパリパリ。バインミーの美味しさの半分以上はここに掛かっていると思う。だからテイクアウトでも早めに食べた方がいいね。
具に関しては、パクチーもりもり、太めの大根・人参のナマスもサッパリで心地よい食感!これは健康的。レバーペースト半分、ベトナムハム半分。レバーに癖は無く、ハムはコショウが効いていて食感もいい。もっとパンチのある味が好みだけど、食べやすくてこれはこれでいいのかも。
反省点:次回はちゃんと写真とりま~す(●^o^●)
高田馬場 ベトナムバインミー | 店舗情報
- バインミー☆サンドイッチ (Bánh mi ☆ Sandwich )
- 住所:東京都新宿区高田馬場4-9-18 畔上セブンビル 1F
- 営業時間:
[火~金]
11:00~19:00
[土]
11:00~18:00
[祝]
11:00~17:00
※いずれも売切閉店
ランチ営業 - 定休日:毎週月曜日、日曜日
コメント